前のアイコン 記事一覧へ
2025年3月31日
2分間で読了できます。

海外ユーザーにメッセージを届ける海外SMSとは?仕様やSMSが届かない場合の併用ツールを解説

海外の顧客やユーザーにSMSを送信する海外SMSを送りたい企業必見。仕様やSMSが届かない場合に便利なWhatsAppとの併用についても解説。

CM.com Japan株式会社
CM.com Japan株式会社,
マーケティングチーム

法人向け海外SMS配信サービスなら世界199カ国に送信できるCM.com

海外SMSとは?

海外SMS(ショートメッセージサービス)は国際SMSとも呼ばれています。日本国内で送受信できるSMSと同様に、海外で契約をしている携帯電話宛にSMSを送信するサービスです。

個人の携帯電話からは、海外にSMSを送信できる携帯料金プランに加入し、携帯電話のショートメッセージのアプリから相手の国の国番号と、携帯番号を宛先に設定し送信します。

法人がSMSを個人の携帯に送る場合ではCM.comが提供するようなSMS送信サービスを利用することで海外顧客にメッセージの送信が可能になります。

関連リンク:



海外でSMSの利用は日本の約1800倍!

a campaign over SMS, a mobile landing page, and the website itself

2019年の日本のSMS配信数が11億通であったのに対し、アメリカのSMS配信数は2兆980億通でした。

また、人口が日本の3分の2程度のドイツでは80億通のSMSが配信されました。この数字から分かるように、今でもSMSが世界中で利用されています。

アメリカでは薬局のWebサイトに電話番号を登録するだけで、処方箋の準備完了通知を受けたり、定期的に服用している薬が切れてしまう前にリマインダーを受けたりできます。

その他には、駐車場使用時間の通知や駐車時間の延長申請をSMSで行えます。このように、SMSは人々の生活をより便利にしているのです。

世界ではSMS送信サービスで多くの企業や店舗が個人へSMSを配信すしていますが、なぜ日本ではあまり利用されていないのでしょうか?

海外はSMS、日本ではメール・LINEと利用ツールが異なる理由

海外では企業の利用でも個人間利用でもSMSが多く利用されており、日本ではあまり利用されていないのは、携帯のメッセージ文化の違いによります。

日本で携帯電話(ガラケー)の利用が拡大した当時から、SMSは存在していましたが当時のSMSは同じキャリア間でしか送受信ができず、1通ごとに料金が発生しました。
そのため、キャリアを跨いで送受信ができ、パケット通信を使用できる「@docomo.ne.jp」「@ezweb.ne.jp」「@softbank.ne.jp」 などのキャリアメールがSMSより利用されていました。

海外ではキャリアメールという文化はなく、テキストメッセージを送るためにはSMSが利用されていました。

スマートフォンが普及し始めると日本では「LINE」へとコミュニケーションの手段がシフトし、SMSは日の目を見ることはありませんでした。

一方、海外ではLINEのようなメッセージアプリの普及(WhatsAppやWechat)があっても、SMSは依然テキストメッセージツールとして利用され続けています。

このように、日本では以前はキャリアメール、今ではLINEがSMSの代わりに利用されているためにSMSの利用が少なく、海外ではSMSをメインのコミュニケーション手段として使用しているため、SMSの利用について大きな違いが生じているのです。

企業が個人に送る海外SMSの仕様について

SMSは日本ではあまり知られていないツールですので、法人が海外の個人携帯にSMSを送信する、海外SMSについて簡単な仕様をご紹介します。SMS認証マーケティングのメッセージとしての一斉送信、通知などに利用されるケースです。

SMS送信ツールで世界中にメッセージ送信可能

SMSは世界共通規格なので、SMS送信ツールで日本国内の方だけではなく、海外のユーザーに向けてメッセージを送信できます。送信したい相手の国番号と電話番号を変えるだけで技術的には199カ国に送信が可能です。

国ごとにルールが異なったり、利用申請が必要な場合も

技術的にはSMSは国番号と電話番号を変更すればどこの国にも送信ができるのですが、SMSが非常に汎用的なツールなため、国ごとにルールを設けている場合が多くあります。

近年、多くの国で、送信者名や本文の事前登録などが必要となっています。企業情報や英文の登記簿謄本などが必要となってくる場合もございます。

また、シンガポールなどでは現地法人がないとSMSが送信できない場合もありますので、各国のルールや申請手続きに関してはCM.comにお問合せください。

SMS送信ツールでは3つの送信方法から選べる

メールからSMSを送信するイメージ

CM.comのSMS送信ツールでは海外SMSを3つの方法で送信できます。

1.管理画面から送信

オンライン環境さえあれば、PCからCM.comの管理画面にアクセスして、SMSを送信することができます。

携帯電話番号をCSVやEecelからアップロードしてリストに送信したり、直接入力して送信することもできます。

2.メールソフトから配信

国内のSMS送信の方法で最も人気のある、メールソフトやメール送信機能からSMSを送信する方法は、海外SMSでも可能です。

使い慣れたメール配信ソフトやCRMツールからメールと同じ要領でSMSを海外に送信することができます。

3.APIで送信

システムに組み込んで送信するという場合にはAPIでの連携がおすすめです。

この場合にも国内でも海外でも同じ仕様で、それぞれの国の国番号と携帯電話番号さえ入力すればそれぞれ希望の国にSMSを配信することができます。

海外SMSの送信料金

海外SMSを送信する際に気になるのが費用です。配信先の国によってメッセージの送信単価が異なります。

国によっては1通あたり数円程度で配信できますが、1通あたり30〜50円などかかる国もございます。これはそれぞれの国のインフラ状況が経済状況が大きく異なるためです。

また、目的によっても価格が大きく変わる場合があります。通知利用なのか、マーケティング利用なのか、認証利用なのかで到達率にも差がありますので、詳しい価格などは配信希望国と目的を具体的にCM.comにお伝えいただき、ご質問ください。

到達率を高めるなら、SMS とWhatsAppの併用が最適

各国のルールによって送信することができなかったり、インフラの影響で到達率が低くなってしまったり、SMSを確実に送信することが難しい場合があります。

訪日外国人観光客にはSMSは届きづらい

特に近年では訪日観光客が増え、多くのインバウンドをターゲットにした事業者が海外の訪日観光客に対してSMSを送信したいというニーズが増えています。

例えば、予約の確認メッセージや、ホテルやレンタカー、レストランなどのリマインダー、サービスのログインの認証などが主な利用用途になります。しかし、ニーズ増加の一方で、実は訪日観光客が訪日している間にはSMSが届かない可能性が高いのです。

SMSは国外にいるときは滞在先のsimカードを利用するか、携帯電話の海外ローミングをしていないとSMSは受信できません。海外ローミングとは国内の利用している携帯電話会社と連携している現地の電話会社のネットワーク網を利用して国外でも利用できるようにすることで、電話を受信する原理と同じです。

一般的に訪日外国人の多くは訪日中にsimカードの利用や海外ローミングをせずに、wifiを利用していると言われています。wifiを利用するとSMSを受信をすることができません。そのため訪日外国人にSMSを届けるのは困難だとされています。

WhatsAppの利用でSMSが届かない場合でもメッセージを届けることができる

ではSMSを届けることができない場合に、どのような手段が有効なのでしょうか。
おすすめなのが、世界で20億人が利用していると言われているメッセージコミュニケーションアプリWhatsAppへのメッセージの送信です。

WhatsAppはSMSと異なり、アプリをダウンロードして利用する個人と個人のコミュニケーションアプリになります。

インターネット接続で利用するので、wifi環境下での携帯電話にもメッセージを届けることができます。さらにWhatsAppは携帯電話番号宛に送信するので、SMSと親和性が高いのも特徴です。

SMSが到達しない場合に、WhatsApp,またはその逆などそれぞれの欠点を補う形で利用するとメッセージの到達率を高めることができます。

企業がWhatsAppを送信するならWhatsApp Businessで公式アカウントを取得

企業がWhatsAppを送信する場合には、WhatsApp Businessを利用します。WhatsApp Businessは起業用のサービスで、公式アカウントを取得して、そこからメッセージを届けたいユーザーに対して送信します。

CM.comではSMSとWhatsApp Businessを同じ管理画面から、同じAPIから送信し、SMSが届かない場合にWhatsAppで送信するなどの自動選択も可能です。基本的には海外SMSを利用し、届かない場合にはWhatsAppを利用する場合などに最適なツールを提供しています。

海外SMS送信サービスならCM.comにお任せ!

海外では日本よりはるかに多い通数がSMSで日々配信されています。自国内向けのマーケティングとして、SMSを活用し、商品やクーポン券の配布、販促などが頻繁に活用されています。

近年ではWhatsApp BusinessでWhatsAppにもメッセージを届けることができます。CM.comが提供するSMS配信サービスはとても簡単です。簡単なだけでなく世界各国にメッセージを配信できるため、取引先やターゲット群に合わせた送信を実現できます。また、WhatsApp BusinessにもSMSと同じ配信ツールで送信することができ、非常に使い勝手が良いです。

CM.comは世界24ヶ国25ヶ所に事業所を構え、199カ国にSMSが配信できます。年間60億通以上のメッセージを配信しており、世界中のSMS活用事例を保有しています。

海外へSMSの配信をご検討の際は、ぜひ一度お問い合わせください。

海外にSMSを届けるならCM.comのSMS送信サービスの利用を!

この記事を共有する
/u30d7/u30e9/u30a4/u30d0/u30b7/u30fc/u30dd/u30ea/u30b7/u30fc/u306b/u540c/u610f/u3057/u307e/u3059/u3002","required":true}]" form-hash="54cbfd64" default-country="HK" rules-url="https://www.cm.com/ja-jp/ajax/validation/rules/form/54cbfd64/" :prefilled="false" :store-in-session="false" thank-you-text="<p>お問い合わせ頂き誠にありがとうございます。内容確認後、弊社担当から連絡させていただきます。</p>" :translation="{ "almost_there": "もう少しで完了です!", "block": { "privacy_policy": { "label": ":プライバシーポリシーに同意します。", "link_policy": "プライバシーポリシー" } }, "block_cta_value": "お問い合わせへ", "block_title": "お問い合わせへ", "blog": { "accept": "月刊ニュースレターの配信を希望します", "email": { "label": "Eメール", "placeholder": "you@company.com" }, "subscribe_btn": "購読" }, "defaults": { "address_line1": { "label": "Street + house number", "placeholder": "Street + house number" }, "address_line2": { "label": "For the attention of", "placeholder": "For the attention of" }, "bank_holder": { "label": "口座名義人", "placeholder": "口座名義人の氏名を入力してください。" }, "bank_name": { "label": "銀行名", "placeholder": "利用されている銀行名を入力ください。" }, "bic": { "label": "銀行識別コード(BIC)", "placeholder": "BIC" }, "button": "送信する", "city": { "label": "市", "placeholder": "市" }, "company_name": { "explanation": "【重要】本サービスは法人向けサービスです。法人名をアルファベットで検索し、一致する法人を選択してください。リストにない場合は「リストなし」を選択かアルファベットで会社名を入力してください。", "label": "アルファベットで会社名を検索", "not_listed": "リストなし", "placeholder": "CM.com Japan", "search_text": "アルファベットで会社を検索し選択", "searching_text": "検索" }, "country": { "label": "国", "placeholder": "国を選択してください。" }, "dropdown": { "placeholder": "選択をお願い致します。" }, "email": { "additional": "会社Eメールアドレスを入力してください。", "label": "会社Eメール*Gmailなどのフリーメールは利用不可", "placeholder": "you@company.com" }, "email_business": { "label": "法人用メールアドレス", "placeholder": "example@sample.com" }, "first_name": { "label": "名", "placeholder": "太郎" }, "help_message": { "label": "問い合わせ内容", "placeholder": "お問い合わせ内容と月間配信予定通数、利用用途などをご記入ください。" }, "iban": { "label": "国際銀行口座番号(IBAN)", "placeholder": "IBANを入力してください。" }, "industry": { "label": "業種・業界", "placeholder": "業種・業界を選択してください。" }, "job_title": { "label": "職業", "placeholder": "カスタマーサービス、開発、マーケティング&セールス" }, "key_industry": { "label": "業界・業種", "placeholder": "業種・業界の選択をお願いします。" }, "key_product": { "label": "問い合わせるサービス", "placeholder": "サービスを選択してください。" }, "last_name": { "label": "姓", "placeholder": "田中" }, "mobile_phone_number": { "explanation": "本人確認を行うために、現在お使いの携帯電話番号を入力し、送信ボタンをクリックしてください。", "label": "携帯電話番号", "placeholder": "携帯電話番号を入力してください。" }, "name": { "label": "氏名" }, "otp": { "explanation": "認証コードを入力してください。", "label": "認証コードを入力" }, "phone_number": { "label": "電話番号", "placeholder": "電話番号を入力してください。" }, "privacy_policy": { "label": "{policy}に同意します。", "policy": "プライバシーポリシー" }, "product": { "label": "製品サービス", "no_results": "該当する結果はありませんでした。", "placeholder": "サービスを選択してください。" }, "salutation": { "label": "挨拶", "placeholder": "挨拶" }, "street_address": { "label": "番地", "placeholder": "番地以下を入力してください。" }, "sub_area_1": { "label": "Sub-area line 1", "placeholder": "Sub-area line 1" }, "sub_area_2": { "label": "Sub-area line 2", "placeholder": "Sub-area line 2" }, "terms": { "privacy": { "label": "{terms} と {policy} に同意する" } }, "terms_policy": { "policy": "利用規約" }, "thank-you": "<p>お問い合わせ頂きありがとうございます。内容を確認し、担当からご連絡させて頂きます。</p>", "zip_code": { "label": "郵便番号", "placeholder": "郵便番号を入力してください。" } }, "hang_in_there": "頑張って", "logged_in_title": "こんにちは {name} さん", "option": { "key_industry": { "industry_charities": "Charities", "industry_financial_services": "Financial Services", "industry_government_education": "Government & Education", "industry_healthcare": "Healthcare", "industry_leisure_travel": "Leisure & Travel", "industry_logistics_transport": "Logistics & Transport", "industry_professional_services": "Professional Services", "industry_retaile_commerce": "Retail & E-commerce", "industry_technology_media": "Technology & Media", "industry_utilities_telco": "Utility & Telecommunications", "no_key_industry": "Other" }, "key_product": { "caic": "Conversational AI Cloud", "channels": "Other Channels", "halo": "HALO", "mmc": "Mobile Marketing Cloud", "msc": "Mobile Service Cloud", "other": "Other", "otp": "One Time Password", "payments": "Payments", "sign": "Sign", "sms": "SMS", "ticketing": "Ticketing", "voice": "Voice", "whatsapp": "WhatsApp" } }, "prefilled": "CM.comに登録した情報を反映しています。", "preparing_account": "アカウントの準備", "product": { "groups": { "communication_channels": "SMS/+メッセージ/音声/WhatsAppなど", "other_products": "電子署名CMサイン/SMS認証", "payments": "ペイメント(欧州のみ)", "solutions": "MMC/LP広告作成ツール/メール配信システム/CDP" } }, "register": { "call_otp": "再送する", "company": { "label": "会社名・屋号", "placeholder": "会社名・屋号を入力してください。" }, "contact_support": "問い合わせへ", "contact_support_question": "新規登録中に、以下のエラーコードが表示されました。{error}.", "continue": "次へ", "email": { "change": "<a href=https://www.cm.com/"{url}/">変更", "resend_otp": "再送", "resend_otp_text": "メールが届いていない場合、迷惑メールを確認するか、'再送信'をクリックしてください。", "verify_description": "こんにちは {name} さん、<br>以下のEメールにお送りしたメールに記載されている6桁のコードを入力してください<br><br>{email}", "verify_title": "Eメール認証" }, "error_body": "再度お試しください。ご質問がありましたら\"サポートに連絡する\"をクリックする、またはお電話でお問合せください。", "error_code": "エラーコード:", "error_title": "手続きを進めることができません。", "has_account": "既にアカウントをお持ちの方", "logged_in_body": "既にCMアカウントをお持ちのようです。数秒以内に自動的に <a href=https://www.cm.com/"{redirectToUrl}/" rel=\"noopener\">{redirectTo}</a>へリダイレクトします", "logged_in_body_to_app": ":ログイン", "logged_in_body_to_platform": "管理画面へ", "phone": { "popover": "お使いの携帯電話番号宛にSMSを送信します。尚、電話番号は管理画面で変更できます。", "resend_otp_text": "認証コードが届かない場合は\"再送\"をクリックしてください。", "send_voice_otp": "パスワードを音声で取得する" }, "reseller": { "thanks_body_to": "新規アカウント申請" }, "resend_otp": "再送", "send_otp": "送信", "sending_otp": "送信中", "sign_in": "ログイン", "thanks_body": "無事にアカウントが発行されましたできました。数秒以内に自動的に <a href=https://www.cm.com/"{redirectToUrl}/" rel=\"noopener\">{redirectTo}</a>へリダイレクトします", "thanks_body_to_app": ":ログイン", "thanks_body_to_platform": "管理画面へ", "thanks_title": "ご登録頂き誠にありがとうございました。", "title": "新規アカウント申請(無料)", "title_app": ":ログイン", "try_again": "再度お試しください。", "verify_description": "6桁の認証コードをSMSで受信するための携帯電話番号を入力してください。", "verify_otp": "認証", "verify_title": "携帯電話番号認証" }, "sending": "少々お待ちください...", "submit_failed": "何か問題が発生しました。もう一度お試しください。", "technical_issue": "We ran into an issue loading the form. Please try again" }" title="問い合わせ" subtitle="海外SMSやWhatsApp Businessで顧客に連絡したい企業はCM.comにご相談ください。" url="https://www.cm.com/ja-jp/ajax/form/54cbfd64/" validation-url="https://www.cm.com/ja-jp/ajax/validation/form/54cbfd64/">
タグ一覧
CM.com Japan株式会社
CM.com Japan株式会社,
マーケティングチーム

CM.comは企業向けにSMS送信サービス、SMS配信・認証API、+メッセージ(RCS)、WhatsApp Business、メール配信システムなどを提供しているグローバルカンパニーです。当社プラットフォームを利用することで顧客セグメント、ターゲティング、LP・フォーム制作、配信分析などマーケティングやDXに求められることを実現できます。

最新記事

whatsapp business platform entry points
Sep 01, 2025 • WhatsApp

海外顧客の問い合わせを増やす方法は?WhatsApp Businessで効果的に獲得する方法

海外ではWhatsApp Businessは顧客エンゲージメントが70%以上も誇り、顧客を獲得するための集客手段として知られています。 しかし、日本ではWhatsAppの活用方法を知らない方は多いのではないでしょうか?この記事では、WhatsApp Businessを活用した問い合わせ獲得方法やその後の対応の流れなどを紹介します。

WhatsApp business blog with chatbot helping a lady
Jul 31, 2025 • WhatsApp

WhatsApp Business Platformを便利に使えるMSCの便利な機能

世界中で利用されているWhatsApp を企業で利用しませんか。WhatsAppの企業公式アカウントを運用できるWhatsApp Business PlatformをCM.comのMSCで簡単に利用しませんか。MSCの便利な機能をご紹介します。

introducing-payments-on-whatsapp
Jul 08, 2025 • WhatsApp

WhatsApp Business Platformとは?法人利用の詳細や実現できる事、ルール、活用例を紹介

世界で最も多いユーザー数を持つチャットアプリ、WhatsApp(ワッツアップ)の法人アカウント、WhatsApp Business(ワッツアップビジネス)をご存知でしょうか。そのうちのWhatsApp Business Platformサービスは企業が利用することで海外の顧客からの問い合わせ対応やカスタマサポート、インバウンド集客、通知の送信など多様な目的で活用でき、売上や顧客満足度向上を見込めます。 この記事では、WhatsApp Business Platformとは何かをはじめ、実現できることや活用例、問い合わせを増やす方法をご紹介します。

automatizacion-comercio-electronico
Mar 31, 2025 • SMS

セールスフォースのメール配信機能からSMSを送信する方法

セールスフォース(Salesforce)で管理している顧客データをもとにSMS(ショートメッセージ/ショートメール)を配信できたら便利ですよね。 しかし、セールスフォースのプラットフォームからSMSを配信するにはAPI連携かappexchangeの利用で開発の手間がかかります。 CM.comのメール配信機能からSMSを送信できるMail SMSを利用することで、特段な開発を必要とせずにメールと同じ手順でSMSが送信できます。 今回は、セールスフォースを活用してSMSを簡単に送る方法をご紹介します。

whatsapp business retail ecommerce
Mar 11, 2025 • WhatsApp

WhatsApp BusinessプラットフォームでのWhatsApp Business企業公式アカウントの作成方法

世界中で利用されているWhatsAppを企業で利用する場合にはWhatsApp Businessで企業公式アカウントを作成します。この記事ではWhatsApp BusinessプラットフォームのWhatsApp Businessアカウントの作成方法をご紹介します。

whatsapp-sandbox
Feb 25, 2025 • SMS

日本企業がインドネシア、シンガポールなどアジアにSMSを送信するためのルールと代替手段としてのWhatsApp Businessプラットフォーム

近年アジア諸国にビジネスを展開する日本企業が増えてきています。現地の顧客やユーザーとのコミュニケーションでSMSを検討されている企業向けにSMSの送信ルールとSMSの代わりに利用できるWhatsApp Businessプラットフォームについて解説します。

byoc-sip-trunking
Dec 24, 2024 • SMS

自動車業界でSMS活用へ!車販売や顧客フォローや対応手法を紹介

近年、開封率やセキュリティの高さからさまざまな業界で、メールや電話に代わるツールとしてSMS(ショートメッセージサービス)が活用されています。そこで今回は、SMSにおける自動車業界の課題解決方法を紹介したいと思います。

SMS Customer Service
Dec 03, 2024 • SMS

インサイドセールス、営業に役立つ!購買意欲の高い顧客と適切なタイミングで連絡を取る方法

近年、顧客が電話にも出ない、メールも見られないケースが多く、営業手段に頭を悩ませている企業が多いのではないでしょうか。同時にIT化が進み、ITを使ってできることが増えてきています。このブログではCM.comが提供するITの仕組みを使ったツールで購買意欲の高い顧客と最適なタイミングで連絡を取る方法をご紹介します。

Is this region a better fit for you?
Go
close icon